あなたは大丈夫?これを知らないと、あなたの優しさがマイナスに働きます

恩が仇になる コミュニケーション

「私が担任すると、ダメになっちゃうんですよね...」

これは、かつて幼稚園の先生をしていた人から聞いた話です。

その人は、今は幼稚園の先生を辞めて、別の仕事をしています。

 

いかにも優しそうで、幼稚園の先生にぴったりという感じの人だったので、なぜ辞めたのか聞いたときの答えが、冒頭の言葉でした。

その人は、子供が好きで幼稚園の先生になったのですが、園児に優しく接しすぎてしまい、園児が甘えて、ダメな人間になることが分かったそうです。

そのことが分かっても、ついつい優しくしてしまうので、自分には合っていないと思って辞めたとのこと。

たしかに、人にやさしくすることや、人の力になってあげることは、素晴らしい行為です。

 

しかし、安易に手助けをすると、人を弱くし、せっかくの優しさが、マイナスに働くことになり得るのです。

親切でしたことが裏目に

手助けをする

私も以前、軽い気持ちで手助けしたことが、マイナスに作用してしまったことがありました。

 

あるとき、Aさんが、Bさんに頼みたいことがあるけど、言いづらいと私に言いました。

 

私は、AさんともBさんとも仲が良かったし、Aさんの頼み事はたいした内容でもなかったので、「じゃあ代わりに、Bさんに言ってあげようか?」と聞くと、お願いしたいということでした。

 

私が、Bさんに頼みごとを伝えると、Bさんは、「なぜAさんが直接言わないのか?」、「Aさんは私を使って言わせているので、卑怯なやり方だ」と不満を漏らしました。

 

この後、BさんはAさんに、なぜ自分で言わなかったのか聞いていました。

 

Aさんは、「私が言ってくれると言うから...」と答えていました。

 

これを聞いて私は、失敗したことを悟りました。

 

良かれと思って、手助けをしたことによって、BさんがAさんに対して悪感情を持ち、更にAさんの自主性を奪うという、二つのマイナス要素を作り出す結果になってしまったのです。

 

本人がやるべきことは、肩代わりしてあげるべきではなかったのです。

 

Aさんが、Bさんに頼みたいことを言いづらいという話を聞いたときに、どのように言えばいいかということを、アドバイスすれば良かったと感じました。

 

そして、次の言葉が浮かびました。

 

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」

魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ

魚を釣る人

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」

これは、老子の言葉として知られる格言です(出典はユダヤ、東南アジア、アフリカ起源など諸説あります)。

 

この意味をストーリー仕立てで、紹介しましょう。

昔、お腹を空かした人が、魚を釣ってきた漁師に向かって、「私はずっと食事をしていなくて、腹ペコです。あなたの持っている魚を分けてくれませんか」と言いました。

 

すると漁師は、「魚をあげれば、お前は、今日一日だけは飢えをしのげるだろう。

しかし、魚の釣り方を教えれば、お前は自分で魚を取ることができる。

一生食べるのに困らないだろう」と言いました。

 

もし、漁師が魚をあげたら、お腹を空かせた人は、次の日も、また次の日も、物乞いをすることになっていたでしょう。

 

人に頼ってしまい、自ら解決しようとする主体性は生まれないことでしょう。

 

魚の釣り方を教えるのであれば、魚を釣るのは腹を空かせた自分です。

頼ろうとするのではなく、主体的に行動するようになるでしょう。

 

この格言の示すとおり、その場しのぎの対処法ではなく、自分で解決する方法を教えてあげることが、本当に相手のためになることであり、本当の優しさなのです。

まとめ

安易な優しさは、依頼心や甘えを生むことになります。

自主性を奪い、努力する気持ちをなくしてしまうのです。

 

安易な優しさは、自分のことは自分で解決するんだという、自主自立の精神を妨げることになります。

 

本当に相手のことを考えるのなら、相手が解決すべき問題は、相手に解決させなければいけません。

 

問題を解決してあげるのではなく、自分で解決策を見つけて、実行できるようにすることが、本当の優しさです。

あらゆる悩みは、人間関係から生じているのをご存知ですか?

この本に書いてあるのは、相手をだまして自分だけが得をするようなテクニックではありません。

自分にとっても、相手にとっても良い、「お互いに利益になる」方法を身に付けることができます。

コミュニケーション
smart-evolutionをフォローする
スマートエボリューション|あなたの人生を「より良く」変えるコンサルタント

コメント

タイトルとURLをコピーしました