改善・向上

現状をなかなか変えることができない人が一番最初にやるべきこと

もっと痩せないといけない。もっと成績を上げないといけない。誰かとの関係を良くしたい・・・etc世の中には現状を変えたいと思っている人は多いものです。しかし、変えたいとは思っていてもなかなか変えることが...
改善・向上

「変えなければ!」と思っても、「結局何もしていない」を改善するには?

失敗をしたり、気まずい思いをしたり、嫌な思いをしたら、「このままではいけない」とか、「直さないといけない」と感じることがあると思います。しかし、誰もが経験していることだと思いますが、その「直さないとい...
改善・向上

人生を現状より良くするための決め手とは?

自分の人生を今より悪くしたいと思う人は、ほとんどいません。誰だって、「人生を現状より良くしたい」と心の奥では思っているものです。「今より良くしたい」と漠然と思っている人は、少なくありませんが、思ったり...
心身の健康・幸せ

不幸になる感情と幸福になる感情

「安かろう悪かろう」だから、高いものを買っておけば間違いないだろう。こう信じている人は多いですよね。これは心理学で「ステレオタイプ」と呼ばれる、多くの人に浸透している先入観や思い込みです。物事について...
コミュニケーション

あなたは大丈夫?これを知らないと、あなたの優しさがマイナスに働きます

「私が担任すると、ダメになっちゃうんですよね...」これは、かつて幼稚園の先生をしていた人から聞いた話です。その人は、今は幼稚園の先生を辞めて、別の仕事をしています。いかにも優しそうで、幼稚園の先生に...
改善・向上

すぐにやる気が出る!モチベーションを上げるための5つの方法

「やることはあるんだけど、何かやる気が出ないな」こんな話は良く聞きますよね。誰にでも、モチベーションが上がらないときはあると思います。そんなときに、すぐにやる気が出る方法を知っていると便利ですよね。今...
改善・向上

目標を早く達成するために必要な考え方

新年になり、2週間が経過しましたが、今年の目標は立てたでしょうか?目標というのは、新年に限らず、いつ立てても良いものですが、1年というのは区切りとして、分かりやすいので、目標を立てる良い機会です。もし...
コミュニケーション

信用できない! 不信感を感じたときにするべきこととは?

「信じられない!」なぜ、こんなことを言うのだろう?なぜ、こんなことをするのだろう?このように、思わず首をかしげるような、他人の言動に出会うことは誰にでもありますよね。たとえ小さな不信感や疑念だったとし...
コミュニケーション

怒りが収まらない!許せない!と思ったときの対処法

あなたは、誰かを「許せない!」と思ったことはありますか?もしあるのなら、それは、人から、ひどいことを言われたり、ひどいことをされたりして、心が傷ついたときかもしれませんね。誰かに対して、怒りが収まらな...
コミュニケーション

あなたも知らないうちにしていませんか? 相手の神経を逆なでする「確認」の仕方

先日のことです。とある法人から郵送されて来た封筒に書かれていた私の住所が、間違っていました。住所の番地が15-12ではなく、「1」が抜けて、15-2で送られて来たのです。実は、何年か前から気付いていた...