あなたは自分に自信を持っていますか? 【自信の作り方】

改善・向上

自信とは、自分自身を信じる心のことです。

自信のなさは、人を弱くします。

自分を信じることができないのですから。

不安になったり、弱気になったり、あきらめたり、迷ったり、なかなか行動に踏み切れなかったりと、数多くのデメリットが存在します。

また、自信のない人は、頼りなさそうに見られてしまい、他人にも良い印象を与えません。

私たちは、自信のある人に、良い印象を持ちますよね。

今回は、自信を持つ方法についてお伝えします。

自信を持つことのメリット

1. 精神に良い影響を与える

自信を持つことは、ストレスの軽減、失敗や苦痛への耐性強化、意欲が上がる、勝負に強くなるなど、精神に良い影響を与えるという研究結果がたくさんあります。

自信を持つことで、精神的に強くなるということですね。

 

2.利益が大きくなる

ある研究によると、自信を持てば持つほど、利益がもたらされる傾向にあるといいます。

その理由として、生産性が上がる、困難な課題に挑戦する、チャンスを見出す、たびたび発言をする、などがあります。

自信のある人は、アクティブに活動するので、昇進しやすくなるし、収入が高くなるのでしょう。

「自己評価と収入の関係」という研究では、自信は少なくとも、賢さと同程度に収入を左右する重要な要素だとしています。

3.周囲からの高評価が得られる

私たちは、自信のある振る舞いをしている人を見ると、有能な人だとか、高い地位がある人だと認識します。

自信のある人は、リーダーに見られ、注目や信頼を集め、高評価が得られます。

自信の作り方

1. 行動する

私の経験上からも、自信が付く最も効果的な方法は、行動することです。

行動は自信を生みます。

自信がないことでも、とりあえず行動してみれば、自信が付きます。

行動することで、経験、気付き、小さな成功体験などが得られるからです。

たとえうまく行かなかったとしても、「行動した」という事実だけでも、自信につながります。

逆に、考えるだけで、行動しないと、「自分は行動できない」という思いから、自信を失っていきます。

自信がないから、行動できないと思いがちですが、行動しないから、自信が持てないのです。

 

 

2.役割演技

心理学用語に、役割演技(ロールプレイング)というものがあります。

これは、ある役割を演じることで、その役割が果たす考えに影響され、考え方や行動が変わることを言います。

私たちの脳は、強くイメージしたことと、現実の区別が付きません。

つまり、自信のある人をイメージして、その人になりきることで、脳は自信があると判断するのです。

自信のある人、実際にうまく行っている人を真似て、そのように演技すれば、考えに変化が起き、自信が出てきます。

 

3.ユニフォーム効果

ユニフォーム効果というのは、着ている服が、考え方や行動に影響を与えるという、心理効果のことです。

ゴミ拾いのボランティアに行った実験では、ボランティアに作業着を着せると、テキパキと行動し、私服の人よりも、拾ったごみの量が何倍も多かったといいます。

作業着を着ることで、ゴミ拾いの作業員の行動になりきってしまったのです。

自信を付けるには、びしっとしたスーツを着たり、自信を持っていると思う人と、同じ服装をするだけで、自信を持った考え方や、行動が取りやすくなります。

自信過剰は禁物

念のために書いておきますが、自信過剰は禁物です。

自信を持ちすぎて、自分は完璧だと思いこむことは、害があります。

視野が狭くなり、改善の機会を失うからです。
現実的な自信を持つようにしましょう。

どんな良いことでも、行き過ぎると害になりますよね。

まとめ

自信を持つことは、自分にも他人にも有利に働きます。

自信を揺るぎないものに変えていく方法は、行動して経験積み重ねることです。

経験を通して、気付きや小さな成功を得ることで、自己効力感(自分にはできるという確信)が育ち、揺るぎない自信を持つことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました