人生を楽しめる人と、楽しめない人の違いは何にあるのか?

心身の健康・幸せ

「楽しい人生と、つまらない人生。どちらを選びますか?」

この質問は、ナンセンスですよね。
誰でも、楽しい人生の方が良いと思いますよね。

それでは、今あなたは楽しいでしょうか?

もし、答えがNOであれば、「何か」が足りないのかも知れません。

その「何か」を知れば、人生がもっと楽しく感じることでしょう。 

楽しい気持ちは主体的に得るもの


楽しさや、喜びという感情は、待っていればそのうちにやって来るものではありません。

受動的な姿勢で待っていても、そのような感情は、なかなかやってきません。
能動的に、自ら楽しもうとしなければ、楽しみはなかなか得られないものです。

楽しく生きたいのなら、自分で自分の心を楽しませようとしなければならないのです。

もし、あなたが「つまらない」と感じるのであれば、それは「楽しもう」とする努力が足りないということになります。

心にできるだけ、多くの喜びや楽しさを味わわせるように努めて、自分で全てのことを楽しむようにすれば良いのです。

そのためには、まず、どんなことがあっても楽しく生きると決心することです。

心を楽しませる3つのコツ

1.今この瞬間を大切にする

何か特別なことがあったから楽しいのではなく、今していることに目を向けて、
今行っていること自体を楽しみましょう。

そのためには、今この瞬間を、大切に味わうことです。
1秒1秒、この瞬間を大切にし、今を楽しもうとすることです。

仕事をしていたら、仕事をしているという、今にフォーカスして、仕事自体を楽しもうとする。

食事をするときは、食事にフォーカスして、スマホを見ながらとか、TVを見ながらではなく、目や鼻や口、五感を活用して、食事していること、その瞬間を心に味わわせることです。

何をするときにも、意識を今していることに向けて、その瞬間瞬間を楽しみましょう。

 

2.明るく朗らかな気持ちで接する

何事と接するときでも、気分を明るく朗らかにすれば、楽しくなります。

明るく朗らかな気持ちというのは、それだけで、楽しさを呼び込みます。

明るく朗らかな気持ちで掃除をすれば、掃除自体が楽しくなります。

明るく朗らかな気持ちで人に接すれば、自分だけでなく、他人も楽しい気持ちにすることができます。

人と接するときだけでなく、物事と接するときも、「明るく朗らかな気持ちで、すべての物事に接する」ということを楽しみにしましょう。

また、明るく朗らかな気持ちを体現した「笑顔」で接すると、楽しくなります。
私たちは、楽しいと笑顔になりますし、笑顔でいたら楽しくなります。

動作と感情は、双方向に働くものなのです。

 

3.感謝の気持ちを持つ

楽しみや喜びを感じるためには、感謝の気持ちを持つことです。

感謝の気持ちがないと、喜びを感じることはできません。

例えば、人から何かをしてもらった場合、それが当然のことだ、当たり前のことだと思っている人は、喜びません。

「ありがたいなぁ」とか「嬉しいなぁ」という感謝の気持ちを感じるから、喜びを感じるのです。

かつて、こんなことがありました。

職場で、女性社員全員で食べるようにと、誰かがお菓子のお土産を買ってきました。

女性社員の一人が、「○○さんに、お菓子を頂いたから、お礼を言っておきなさいよと言ったのに、お礼を言わないんだよ」と私に話すので、私がその○○さんに、聞いてみました。

「なぜお礼を言わないの?」と聞いてみたら、「別に嬉しくもないから」と言っていました。

私は、「感謝の気持ちを持たないと、嬉しさを感じないものなんだよ。
今度試してみたら?」と話しました。

 
感謝の気持ちを持てない人は、喜びのない人生を送ることになります。

感謝を先にすれば、喜びの気持ちも自然にやってくるからです。

何事にも感謝を感じることができる人は、喜びに満ちた人生になります。

現在このままでありがたいという、現在感謝の気持ちを持てば、一秒一秒を楽しく生きることができます。

まとめ

人間は心がけひとつで、人生を楽しく生きることができます。

楽しさを感じるのは心なのですから、心がけを変えるだけでいいのです。
今、この瞬間、生きている瞬間瞬間を味わい、楽しむように心がけましょう。

そして、何事にも明るく朗らかに接し、感謝と喜びの気持ちを持つようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました